蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
北欧の建築
|
著者 |
小泉 隆/文・写真 |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 523.389/ホ/ | 132083582 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
北欧の建築 |
サブタイトル |
エレメント&ディテール |
著者名 |
小泉 隆/文・写真
|
著者 ヨミ |
コイズミ タカシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数、枚数 |
239p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7615-3232-1 |
ISBN |
4-7615-3232-1 |
分類10版 |
523.389 |
分類9版 |
523.389 |
件名 |
建築-ヨーロッパ(北部)-図集 |
内容紹介 |
北欧を代表する建築家の作品から、知られざる名作、話題の現代建築まで。20世紀以降の建築を中心に、優れたエレメントとディテールを持つ77作品を、カラー写真と図面で紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
心意気 |
塚本 幸一/述 |
|
|
|
2 |
学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや |
田中 田鶴子/述 |
|
|
|
3 |
生きるということ、学ぶということ |
松山 義則/述 |
|
|
|
4 |
己を修め、道に生きる |
藤岡 弘/述 |
|
|
|
5 |
絵心は童心に通ず |
永田 萠/述 |
|
|
|
6 |
旅は道づれ |
犬飼 栄輝/述 |
|
|
|
7 |
心を引き継ぐ |
片岡 仁左衛門/述 |
|
|
|
8 |
京舞に生きる |
井上 八千代/述 |
|
|
|
9 |
和事の芸脈に新たな広がりを |
坂田 藤十郎/述 |
|
|
|
10 |
ひとめぼれして花を生ける |
池坊 由紀/述 |
|
|
|
11 |
笑いが明日への道を拓く |
桂 あやめ/述 |
|
|
|
12 |
祇園祭の息吹を継承する |
深見 茂/述 |
|
|
|
13 |
三振も凡フライもアウトは一つ |
衣笠 祥雄/述 |
|
|
|
14 |
出会いの不思議金メダルへの道 |
中野 眞理子/述 |
|
|
|
15 |
スポーツで生かす、子どもの才能 |
伊達 公子/述 |
|
|
|
16 |
日本人とおもてなしの心 |
堀部 公允/述 |
|
|
|
17 |
茶道とともに歩んだ「京文化のかたち」 |
上坂 冬子/述 |
|
|
|
18 |
お茶とお華と・道を語る |
吉田 裕信/述 |
|
|
|
19 |
砂漠と茶室 |
平山 郁夫/述 |
|
|
|
20 |
武将と茶の湯 |
津本 陽/述 |
|
|
|
21 |
道を求める |
北畠 典生/述 |
|
|
|
もどる