蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
柳宗悦の世界 別冊太陽
|
著者 |
尾久 彰三/監修 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 750.21/ヤ/ | 121303845 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 一般 | 750.21/ヤ/ | 185370209 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
藁科 | 一般 | 750.21/ヤ/ | 160470757 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 書庫 | 750.21/ヤ/ | 150725825 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
柳宗悦の世界 別冊太陽 |
サブタイトル |
「民藝」の発見とその思想 |
著者名 |
尾久 彰三/監修
|
著者 ヨミ |
オギュウ シンゾウ |
シリーズ名 |
別冊太陽 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数、枚数 |
182p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-94494-9 |
分類10版 |
750.21 |
分類9版 |
750.21 |
件名 |
民芸 |
内容紹介 |
利休以上の眼をもつといわれた柳宗悦が蒐集した品物は、名もなき工人たちの手によって生まれた民衆的工芸、すなわち「民藝」であった。美しいものが生まれる土壌である「民藝」を中心に、柳宗悦の眼と思想に迫る。 |
目次
内容細目
もどる