蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
マスコミ偽善者列伝 続 世論を煽り続ける人々
|
著者 |
加地 伸行/著 |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 304/カ/ | 124535534 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階ビジ | 304/カ/ | 132232600 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
南部 | 一般 | 304/カ/ | 143205048 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
マスコミ偽善者列伝 続 世論を煽り続ける人々 |
巻次 |
続 |
著者名 |
加地 伸行/著
|
著者 ヨミ |
カジ ノブユキ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数、枚数 |
281p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1389 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86410-664-1 |
ISBN |
4-86410-664-1 |
分類10版 |
304 |
分類9版 |
304 |
内容紹介 |
見識なきメディア芸者、世論を煽り続けるコメンテーター、国語力なき旧民主党幹部、時代遅れのフェミニスト…。人の真贋を見抜く正論辛口エッセイ。日本を少しでも強化するための具体的な政策案も提言。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日常生活批判の六〇/七〇年代 |
祐成 保志/著 |
|
|
|
2 |
リブ前夜の倉橋由美子 |
鈴木 直子/著 |
|
|
|
3 |
大学紛争下、古井由吉の<試行> |
石曽根 正勝/著 |
|
|
|
4 |
宗教/批判の系譜 |
赤江 達也/著 |
|
|
|
5 |
あさま山荘事件と「戦争」の変容 |
野上 元/著 |
|
|
|
6 |
読者共同体の想像/創造 |
瓜生 吉則/著 |
|
|
|
7 |
盛り場の知・学校の知 |
渡辺 彰規/著 |
|
|
|
8 |
消失する万博・消費される問い |
貞包 英之/著 |
|
|
|
9 |
「復帰」をめぐる企て |
高橋 順子/著 |
|
|
|
10 |
石牟礼道子と水俣 |
水溜 真由美/著 |
|
|
|
11 |
六〇/七〇の文化政治学 |
北田 暁大/著 |
|
|
|
もどる