蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
みのかさ隊奮闘記 おきなわのえほん
|
著者 |
儀間 比呂志/文・絵 |
出版者 |
ルック
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | E/キマ/ | 121394379 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
湯浅 浩史 矢野 勇 平野 隆久 茂木 透 鈴木 庸夫 永田 芳男
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
みのかさ隊奮闘記 おきなわのえほん |
著者名 |
儀間 比呂志/文・絵
|
著者 ヨミ |
ギマ ヒロシ |
シリーズ名 |
おきなわのえほん |
シリーズ名2 |
沖縄いくさ物語 |
シリーズ巻次2 |
八重山編 |
出版者 |
ルック
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数、枚数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×27cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86121-059-3 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
内容紹介 |
太平洋戦争の時、石垣島(いしがきじま)では人手がたりなくて、こどもや老人までみな兵隊としてはたらきました。茅葺(かやぶ)きの兵舎(へいしゃ)にすみ、飛行場のせいびや作業をしました。戦争がおわるまでに、たべものもなく、爆撃(ばくげき)で戦死(せんし)したり、マラリアで死んだ人もたくさんでました…。石垣島にすむおじいさんのお話。 |
内容紹介 |
太平洋戦争末期、自前のみのかさを着、スコップとモッコを担いで飛行場の修復に命がけでこき使われた一団があった…。望まざる戦世をふてぶてしく生き抜いてきた八重山の男たちのいくさ物語。『琉球新報』連載に加筆、修正。 |
目次
内容細目
もどる