お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

妖怪絵草紙  湯本豪一コレクション  

著者 湯本 豪一/[編]著
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般721.8/ヨ/124482732一般図書 利用可 
2 清水中央清1/一般721.8/ヨ/115216936一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 妖怪絵草紙  湯本豪一コレクション  
著者名 湯本 豪一/[編]著シャーニ・ウィルソン/訳
著者 ヨミ ユモト コウイチ、シャーニ ウィルソン
シリーズ名 湯本豪一コレクション
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2018.9
ページ数、枚数 224p
大きさ 26cm
価格 ¥2400
言語区分 英語
ISBN13桁 978-4-7562-5082-7
ISBN 4-7562-5082-7
分類10版 721.8
分類9版 721.8
注記 英文併記
件名 浮世絵-画集、草双紙、妖怪
内容紹介 江戸時代から明治時代にかけて人気を博した妖怪マンガや妖怪物語、妖怪豆本を現代語訳とともに収録。江戸市中や近郊で遊興している人面キャラクターたちの姿を描いた奇書「人面草紙」も原寸大で全ページ掲載。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 両国橋と広小路 吉田 伸之/著
2 寺院境内 金行 信輔/著
3 江戸の民衆と床店葭簀張営業地 小林 信也/著
4 近代東京における広場の行方 松山 恵/著
5 江戸文学に描かれた両国 長島 弘明/著
6 一九世紀の歌舞伎と戯作にみる両国橋周辺 佐藤 至子/著
7 宮地芝居のゆくえ 佐藤 かつら/著
8 近世都市の「医療」環境と広小路空間 海原 亮/著
9 江戸絵図の論理 千葉 正樹/著
10 江戸のポピュリズム 伊藤 毅/著
11 天徳寺境内の写真史料 金行 信輔/著
12 写された連雀町一八番地 松山 恵/著
13 歌川豊国画「江戸両国すずみの図」 長島 弘明/著
14 合巻『洗髪柳春雨』表紙 佐藤 至子/著
15 明治六年の新櫓 佐藤 かつら/著
16 大木口哲「五臓円売薬功能双六」 海原 亮/著
17 ある土佐藩士の江戸絵図 千葉 正樹/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。