蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
系統牛を飼いこなす
|
著者 |
太田垣 進/著 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 645.3/オ/ | 121681386 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
蒲原 | 書庫 | 645.3/オ/ | 175100772 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
生きる指針 |
サブタイトル |
あるがままに老い、死ぬということ |
著者名 |
松久保 秀胤/著
|
著者 ヨミ |
マツクボ シュウイン |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数、枚数 |
238p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-309-23065-2 |
分類10版 |
188.214 |
分類9版 |
188.214 |
件名 |
法相宗、仏教-法話 |
内容紹介 |
人間にとって最も重要なテーマを、仏教の説話や釈迦の説法を通して、分かりやすく説く一冊。かけがえのない人生を生きていくうえで、「心の指針」「生きる支え」となる必読書。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
記紀歌謡 |
|
|
|
|
2 |
風土記 |
|
|
|
|
3 |
神樂歌 |
|
|
|
|
4 |
催馬樂歌 |
|
|
|
|
5 |
雜 |
|
|
|
|
6 |
萬葉集 |
|
|
|
|
7 |
古今集 |
|
|
|
|
8 |
伊勢物語 |
|
|
|
|
9 |
後撰和歌集 |
源 順/ほか撰 |
|
|
|
10 |
拾遺和歌集 |
|
|
|
|
11 |
後拾遺和歌集 |
藤原 通俊/撰 |
|
|
|
12 |
金葉和歌集 |
源 俊頼/撰 |
|
|
|
13 |
詞華和歌集 |
藤原 顕輔/撰 |
|
|
|
14 |
千載和歌集 |
藤原 俊成/撰 |
|
|
|
15 |
和泉式部 |
和泉式部/著 |
|
|
|
16 |
紫式部 |
紫式部/著 |
|
|
|
17 |
新古今集 |
[源 通具/ほか撰] |
|
|
|
18 |
西行 |
西行/著 |
|
|
|
19 |
建禮門院右京大夫 |
建禮門院右京大夫/著 |
|
|
|
20 |
藤原定家 |
藤原 定家/著 |
|
|
|
21 |
源實朝 |
源 實朝/著 |
|
|
|
22 |
百人一首 |
|
|
|
|
23 |
玉葉和歌集 |
京極 爲兼/撰 |
|
|
|
24 |
風雅和歌集 |
光厳院/撰 |
|
|
|
25 |
正徹 |
正徹/著 |
|
|
|
26 |
菟玖波集 |
二條 良基/撰 |
[救済/編] |
|
|
27 |
竹林抄 |
宗祇/編 |
|
|
|
28 |
新撰菟玖波集 |
[一条 冬良/撰] |
宗祇/撰 |
|
|
29 |
水無瀬三吟百韻 |
|
|
|
|
30 |
宗祇發句 |
宗祇/著 |
|
|
|
31 |
犬筑波集 |
宗鑑/撰 |
|
|
|
32 |
梁塵祕抄 |
後白河院/編 |
|
|
|
33 |
唯心房集 |
寂然/著 |
|
|
|
34 |
田植草紙 |
|
|
|
|
35 |
狂言小歌 |
|
|
|
|
36 |
室町時代小歌 |
|
|
|
|
37 |
閑吟集 |
|
|
|
|
38 |
俳諧 |
|
|
|
|
39 |
和歌 |
|
|
|
|
40 |
歌謡 |
|
|
|
|
41 |
近代詩 |
|
|
|
|
42 |
短歌 |
|
|
|
|
43 |
俳句 |
|
|
|
|
もどる