蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ソウルにダンスホールを 韓国の学術と文化 22
|
著者 |
金 振松/著 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 221.06/キ/ | 121311601 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ソウルにダンスホールを 韓国の学術と文化 22 |
サブタイトル |
1930年代朝鮮の文化 |
著者名 |
金 振松/著
、
川村 湊/監訳
、
安岡 明子/訳
、
川村 亜子/訳
|
著者 ヨミ |
キン シンショウ、カワムラ ミナト、ヤスオカ アキコ、カワムラ アコ |
シリーズ名 |
韓国の学術と文化 |
シリーズ巻次 |
22 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数、枚数 |
7,361p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-588-08022-9 |
分類10版 |
221.06 |
分類9版 |
221.06 |
件名 |
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945) |
内容紹介 |
1930年代の新聞・雑誌記事や記録・写真をもとに当時の朝鮮半島の人々の娯楽、流行、風俗を描き出し、封建制と植民地支配の下で抑圧されてきた身体と精神の解放を求める民衆の生き生きとした生活と文化を再評価する。 |
目次
内容細目
もどる