蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ふくろうと蝸牛
|
著者 |
大室 幹雄/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 380.1// | 121829031 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ふくろうと蝸牛 |
サブタイトル |
柳田国男の響きあう風景 |
著者名 |
大室 幹雄/著
|
著者 ヨミ |
オオムロ ミキオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数、枚数 |
496p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥5700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-84716-2 |
分類10版 |
380.1 |
分類9版 |
380.1 |
注記 |
表紙の書名:Tule und Schnecte |
件名 |
民俗学 |
内容紹介 |
柳田国男の膨大な著作は、近代日本の思想の中にどういう位置をしめているのか? 彼のたてた「日本人」の淵源へ向けた問いをめぐり、柳田の作品そのものに即して、その生い立ちと環境、思念と想像、表現と文体を、精密に解読。 |
目次
内容細目
もどる