蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
江戸の広場
|
著者 |
吉田 伸之/編 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
長田 | 一般 | 213.6/エ/ | 180693875 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンナ・アーレント カール・ヤスパース L.ケーラー H.ザーナー 大島 かおり
134.9 289.3 134.9 289.3
Jaspers Karl Arendt Hannah
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
江戸の広場 |
著者名 |
吉田 伸之/編
、
長島 弘明/編
、
伊藤 毅/編
|
著者 ヨミ |
ヨシダ ノブユキ、ナガシマ ヒロアキ、イトウ タケシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数、枚数 |
11,228p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-020138-7 |
分類10版 |
213.6105 |
分類9版 |
213.61 |
件名 |
東京都-歴史、日本-歴史-江戸時代 |
内容紹介 |
江戸の街には広小路、寺社境内など、特徴的な空間が存在した。これらを「広場」としてとらえ、そこに集い、行き交う人びとの姿を復原するとともに、江戸から東京へと変化してゆくなかで、その機能はいかにひきつがれるか検討する。 |
目次
内容細目
もどる