蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
唯識と論理療法
|
著者 |
岡野 守也/著 |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 181/オ/ | 112752365 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
唯識と論理療法 |
サブタイトル |
仏教と心理療法・その統合と実践 |
著者名 |
岡野 守也/著
|
著者 ヨミ |
オカノ モリヤ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数、枚数 |
261p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-333-02109-X |
分類10版 |
181 |
分類9版 |
181 |
件名 |
唯識、心理療法 |
内容紹介 |
「大乗仏教の深層心理学」と「現代心理学」との接点に探る自己実現への道。現代の日本人が、仏教と心理学・心理療法の両方を、統合したかたちで日常生活に活かして使うための一つのヒント。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
メンタルヘルスはどこへ行くのか |
岡崎 伸郎/著 |
香山 リカ/著 |
|
|
2 |
精神科医療はどこへ行くのか |
高木 俊介/著 |
|
|
|
3 |
精神障害者の地域サポートシステムはどこへ行くのか |
西尾 雅明/著 |
|
|
|
4 |
子どものメンタルヘルスはどこへ行くのか |
本間 博彰/著 |
|
|
|
5 |
若者のメンタルヘルスはどこへ行くのか |
塚本 千秋/著 |
|
|
|
6 |
現代女性のメンタルヘルスはどこへ行くのか |
浜垣 誠司/著 |
|
|
|
7 |
職場のメンタルヘルスはどこへ行くのか |
石井 一/著 |
|
|
|
8 |
高齢者のメンタルヘルスはどこへ行くのか |
山崎 英樹/著 |
|
|
|
9 |
メディアと精神科医療の関係はどこへ行くのか |
香山 リカ/著 |
|
|
|
10 |
いわゆる「触法精神障害者」問題はどこへ行くのか |
中島 直/著 |
|
|
|
11 |
精神保健福祉センターはどこへ行くのか |
岡崎 伸郎/著 |
|
|
|
もどる