蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
かじかびょうぶ 川崎大治民話絵本
|
著者 |
川崎 大治/文 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 絵本 | E/オオタ/日本昔話 | 150610726 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清児/絵本 | E/オオタ/昔話 | 128049758 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
かじかびょうぶ 川崎大治民話絵本 |
著者名 |
川崎 大治/文
、
太田 大八/絵
|
著者 ヨミ |
カワサキ ダイジ、オオタ ダイハチ |
シリーズ名 |
川崎大治民話絵本 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2004.5 |
版表示 |
改訂 |
ページ数、枚数 |
1冊 |
大きさ |
28cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-494-00260-7 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
内容紹介 |
ある山里に土地持ちの菊三郎という男がいました。なまけもので、次々と山や畑を売りつくし、とうとうかじかざわのある山も売ることになりました。すると、きみょうなじいさまがあらわれて、かじかざわだけは売らないでくれというのです。なんとか売らずにすませて働くようになった菊三郎のところへかじかが来て屛風の絵になります。 |
内容紹介 |
遊び暮らしたせいで、かじかざわのあるおく山を売ることになったなまけものの菊三郎。だが、悲しむかじかの声を聞き、菊三郎は家中のものを売ってかじかざわを守り、古ぼけたびょうぶだけが残った。その晩…。75年刊の改訂。 |
目次
内容細目
もどる