お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然と文学のダイアローグ    

著者 山里 勝己/[ほか]編
出版者 彩流社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫904/シ/112717187一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 鉱山をゆく  イカロスMOOK  
サブタイトル 日本には“宝”があふれている!
シリーズ名 イカロスMOOK
出版者 イカロス出版
出版年月 2012.9
ページ数、枚数 112p
大きさ 26cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-86320-623-6
ISBN 4-86320-623-6
分類10版 560.921
分類9版 560.921
件名 鉱業-日本、鉱山
内容紹介 現役で活躍する日本の鉱山を中心にスポットライトを当て、採掘からの一連の流れを紹介。日本の鉱山の基礎知識、トレジャーハンターが語る採掘の魅力、観光施設などに生まれ変わった鉱山の情報も掲載する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 エコロジー、文学、そして新しい世界の無秩序 ゲーリー・スナイダー/著 山里 勝己/訳
2 ネイチャーライティングの内宇宙 巽 孝之/著
3 現代の環境文学における視覚的レトリック シェリル・グロトフェルティ/著 横田 由理/訳
4 汗、もつれ合い、そして腐敗 スコット・スロヴィック/著 高橋 勤/訳
5 テリトリィからプレイスへ 伊藤 詔子/著
6 ワイルド・ワイルド・ウエスト 中垣 恒太郎/著
7 文学と環境のリアリズム 結城 正美/著
8 東アジアにおける自然と文学を考える 高 銀/著 松原 孝俊/訳
9 異文化交流への生活者の旅立ち 森崎 和江/著
10 空漠たる領野としての「南島」の自然物たち 崎山 多美/著
11 台湾の自然派作家 劉 克襄/著 石崎 博志/訳
12 風景とアイデンティティ 吉田 美津/著
13 自然とは? 加藤 幸子/著
14 経験の絶滅 ロバート・マイケル・パイル/著 小谷 一明/訳
15 環境から何が学べるか カレン・コリガン=テイラー/著
16 アメリカ児童文学と自然 高田 賢一/著
17 沖縄環境文学への試論 山城 新/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。