蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
むかし、みんな軍国少年だった
|
著者 |
瀬戸 環/編集 |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
長田 | 一般 | 916/ム/ | 180638289 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
かえる フレーベルの科学えほん 12 |
著者名 |
上野 俊一/指導
、
坂口 武之/絵
|
著者 ヨミ |
ウエノ シュンイチ、サカグチ タケユキ |
シリーズ名 |
フレーベルの科学えほん |
シリーズ巻次 |
12 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1979 |
ページ数、枚数 |
31p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥750 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人々の優しさがあった、あの軍国少年時代 |
生方 恵一/著 |
|
|
|
2 |
戦争で強くなった弱ッツーの坊や |
保科 好信/著 |
|
|
|
3 |
軍国少年H |
中野 元/著 |
|
|
|
4 |
八月十五日の空 |
横川 公彦/著 |
|
|
|
5 |
軍歌の勇ましさは軍人への憧れだった |
桐井 加米彦/著 |
|
|
|
6 |
外地で過ごした戦中時代 |
伊藤 強/著 |
|
|
|
7 |
戦争を戦後に知った“夢将軍” |
高田 実彦/著 |
|
|
|
8 |
疎開先での苦労が一番辛い思い出 |
根本 圭助/著 |
|
|
|
9 |
えらい人の言うことが信じられなくなった日 |
西羽 潔/著 |
|
|
|
10 |
考えが一八〇度変わった玉音放送 |
菅原 洋一/著 |
|
|
|
11 |
東京で味わった野球少年の戦争 |
大工原 正泰/著 |
|
|
|
12 |
ある少年の戦争の日の回想 |
工藤 司朗/著 |
|
|
|
13 |
上級生のビンタに泣いたあの頃 |
二上 達也/著 |
|
|
|
14 |
教師たちの豹変ぶりに憤った少年の日々 |
石永 淳/著 |
|
|
|
15 |
大戦争<太平洋戦争はじまる>・漫画『大地球遠征隊』 |
本多 勝一/著 |
|
|
|
16 |
戦時中も玉手箱は天国の思い出 |
和田 勉/著 |
|
|
|
17 |
青春は戦中時代 |
端詰 英一/著 |
|
|
|
18 |
食糧難に苦しみ、国に振り回された子どもたち |
福富 太郎/著 |
|
|
|
19 |
軍国少年の戦争体験と終戦記念日の苦難旅行回想記 |
鳥本 恵司/著 |
|
|
|
20 |
一日の差でなりそこなったパイロット |
高橋 治/著 |
|
|
|
21 |
戦闘機乗りを目指したあの日、あの頃 |
前田 武彦/著 |
|
|
|
22 |
ついに太平洋戦争勃発安達太良日記 |
佐久間 清典/著 |
|
|
|
もどる