蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
言葉が通じてこそ、友だちになれる
|
著者 |
茨木 のり子/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 829.1// | 122948645 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 829.1/イ/ | 112702651 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
言葉が通じてこそ、友だちになれる |
サブタイトル |
韓国語を学んで |
著者名 |
茨木 のり子/著
、
金 裕鴻/著
|
著者 ヨミ |
イバラギ ノリコ、キン ユウコウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数、枚数 |
190p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-81637-2 |
分類10版 |
829.1 |
分類9版 |
829.1 |
件名 |
朝鮮語、韓国 |
内容紹介 |
韓国語を学んで30年の詩人茨木のり子と、その先生金裕鴻との対談。「先生に出会えなかったら、私は挫折していた」と心を通わせながら、韓国の文化について語り合う。巻末に金のエッセイ「忘れられない人たち」を収録。 |
目次
内容細目
もどる