蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
よみがえる地下水
|
著者 |
各務原地下水研究会/著 |
出版者 |
京都自然史研究所
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 519/カ/ | 111393558 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
よみがえる地下水 |
サブタイトル |
各務原市の闘い |
著者名 |
各務原地下水研究会/著
、
横山 卓雄/企画編集
、
田中 雄三/企画編集
|
著者 ヨミ |
カカミガハラ チカスイ ケンキュウカイ、ヨコヤマ タクオ、タナカ ユウゾウ |
出版者 |
京都自然史研究所
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数、枚数 |
311p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1922 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-938554-80-1 |
分類10版 |
519.4 |
分類9版 |
519.4 |
注記 |
監修:小瀬洋喜 横山卓雄 執筆:小瀬洋喜ほか |
件名 |
水質汚濁、地下水、各務原市 |
内容紹介 |
豊富で清浄だと信じてきた地下水の汚染。原因は土地の主要な農産物の肥料だった。生命の水は呼び戻せるか。不可能を可能にした科学者と行政との連携は現代における僥幸としかいいようがない。 |
目次
内容細目
もどる