蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中山和子コレクション 1 漱石・女性・ジェンダー
|
著者 |
中山 和子/著 |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 910.26/ナ/ | 113370245 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中山和子コレクション 1 漱石・女性・ジェンダー |
巻次 |
1 |
著者名 |
中山 和子/著
|
著者 ヨミ |
ナカヤマ カズコ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数、枚数 |
530p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87737-175-3 |
分類10版 |
910.26 |
分類9版 |
910.26 |
件名 |
日本文学-歴史-近代 |
件名 |
女性(文学上)、女性問題 |
内容紹介 |
文学という領域における性差の政治学の解明、ジェンダー分析を通してのカノン崩しは近代文学研究になお多く課題を残している。そういった問題意識に添うものを夏目漱石作品を中心に編む。コレクション第1巻。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
草枕 |
|
|
|
|
2 |
虞美人草 |
|
|
|
|
3 |
『三四郎』—片付けられた結末 |
|
|
|
|
4 |
『三四郎』—「商売結婚」と新しい女たち |
|
|
|
|
5 |
それから |
|
|
|
|
6 |
門 |
|
|
|
|
7 |
『それから』と『門』のあいだ |
|
|
|
|
8 |
行人 |
|
|
|
|
9 |
漱石 |
|
|
|
|
10 |
『【ヨウ】虚集』における原体験 |
|
|
|
|
11 |
漱石と楠緒子 |
|
|
|
|
12 |
漱石と大正期教養派 |
|
|
|
|
13 |
『『三四郎』の世界(漱石を読む)』書評 |
|
|
|
|
14 |
『それから』註解 |
|
|
|
|
15 |
有島武郎『或る女』 |
|
|
|
|
16 |
長塚節『土』 |
|
|
|
|
17 |
永井荷風『【ボク】東綺譚』 |
|
|
|
|
18 |
太宰治「美少女」と「女の決闘」 |
|
|
|
|
19 |
平塚らいてう |
|
|
|
|
20 |
岩野清子『愛の争闘』と泡鳴 |
|
|
|
|
21 |
制度への解放・制度からの解放 |
|
|
|
|
22 |
与謝野晶子と福田英子 |
|
|
|
|
23 |
評伝清水(古在)紫琴 |
|
|
|
|
24 |
評伝平林たい子 |
|
|
|
|
25 |
現代女性文学 |
|
|
|
|
もどる