蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
折々のクラシック
|
著者 |
近藤 憲一/著 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 760.8/コ/ | 123131618 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 一般 | 760.8/コ/ | 185412637 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
藁科 | 一般 | 760.8/コ/ | 160597773 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
南部 | 一般 | 760.8/コ/ | 141991232 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
長田 | 一般 | 760.8/コ/ | 180947842 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清1/一般 | 760.8/コ/ | 114025428 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
興津 | 一般 | 760.8/コ/ | 162775849 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
折々のクラシック |
サブタイトル |
名曲のこよみ |
著者名 |
近藤 憲一/著
|
著者 ヨミ |
コンドウ ケンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数、枚数 |
221p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-309-27058-6 |
ISBN |
4-309-27058-6 |
分類10版 |
760.8 |
分類9版 |
760.8 |
件名 |
音楽-名曲解説 |
内容紹介 |
366日を名曲で彩るクラシック音楽入門。バッハやヘンデルの時代から、20世紀のラフマニノフ、ショスタコーヴィチまで、およそ300年間のクラシック音楽を1日1曲ずつ紹介。うんちく話や音楽エピソードも満載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
運動+(反)成長 |
武藤 浩史/著 |
榑沼 範久/著 |
|
|
2 |
人体実験と近代医学の成長 |
市野川 容孝/著 |
|
|
|
3 |
「運動」の起源と「生理学的身体」イデオロギー |
北沢 一利/著 |
|
|
|
4 |
脳と運動 |
坪川 達也/著 |
|
|
|
5 |
精神分析における発達の構成 |
松本 展明/著 |
|
|
|
6 |
移動としての学習 |
熊倉 敬聡/著 |
|
|
|
7 |
複製技術時代の優生学 |
中山 徹/著 |
|
|
|
8 |
(反)成長物語の中の優生学とサフレジズム |
大田 信良/著 |
|
|
|
9 |
D・H・ロレンス『恋する女たち』における「柔術」と身体文化 |
木下 誠/著 |
|
|
|
10 |
漱石と神経衰弱と退化と |
仙葉 豊/著 |
|
|
|
11 |
乳母の戦略 |
中村 哲子/著 |
|
|
|
12 |
身体の「西洋化」を巡る情念の系譜 |
真嶋 亜有/著 |
|
|
|
13 |
脚・足の復権 |
横山 千晶/著 |
|
|
|
14 |
運動と医療 |
青柳 幸利/著 |
|
|
|
15 |
音楽演奏行為における楽器と身体 |
小沼 純一/著 |
|
|
|
16 |
舞踏・舞踏譜による身体の変容 |
和栗 由紀夫/ほか座談 |
|
|
|
もどる