蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
表象の光学
|
著者 |
小林 康夫/著 |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 133.04/コ/ | 113276273 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
哲学-歴史-近代 芸術-ヨーロッパ 文学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
あそぼう、けん玉 こどもチャレンジシリーズ |
著者名 |
日本けん玉協会/編著
|
著者 ヨミ |
ニホン ケンダマ キョウカイ |
シリーズ名 |
こどもチャレンジシリーズ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数、枚数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-583-10874-2 |
ISBN |
4-583-10874-2 |
分類10版 |
798 |
分類9版 |
798 |
件名 |
けん玉 |
内容紹介 |
大皿から世界一周までの基本技(きほんわざ)を、あそびながら、もっとかんたんに身につけよう。大技だっていつの間にかできるようになる!けん玉あそびをするための、必要な手順を、写真をつかって解説(かいせつ)。けん玉の歴史なども説明します。 |
内容紹介 |
けん玉あそびをしながら、けん玉の基礎を身に付けられる本。日本けん玉協会の認定技を使ったあそびや、みんなでできるあそび、けん玉あそびを教える時のポイントも紹介する。読んでしっかり学べる調べ学習付き。 |
目次
内容細目
もどる