お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

母と子の心理療法    

著者 松尾 恒子/編
出版者 創元社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫146.8/ハ/113255225一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 母と子の心理療法    
サブタイトル 困難な時代を生きる子どもたちをどう癒し育むか
著者名 松尾 恒子/編
著者 ヨミ マツオ ツネコ
出版者 創元社
出版年月 2003.5
ページ数、枚数 254p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-422-11285-6
分類10版 146.82
分類9版 146.82
件名 心理療法、親子関係
内容紹介 核家族化と激しい時代変化のなか、子育ての難しさが叫ばれている。時代の病を抱えた子どもたちと母親の苦悩に、寄り添い支える臨床家たちの試みを、様々な症例で提示。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 母性の治療的側面について 松尾 恒子/著
2 母子の時間、父子の時間 中井 久夫/著
3 「甘え」と「しつけ」の再生 森 茂起/著
4 コミュニティ・アプローチとしての「チャイルドライン」 羽下 大信/著
5 母なるものとこころの病 横山 博/著
6 古代ギリシャの母親像 上村 くにこ/著
7 日本の家族 中井 久夫/著
8 子どもの問題行動と母子の心理療法 岡田 康伸/著
9 心理療法における母親面接の体験から 木村 晴子/著
10 生と死をつなぐ子どもの箱庭 番匠 明美/著
11 児童相談所の心理職の立場から 田中 隆志/著
12 「食べられない子ども」とその家族の心理療法 岡田 由美子/著
13 母親になることと心理療法家であること 高石 恭子/著
14 「意地」と「あきらめ」に寄り添って 友久 茂子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。