蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
環境考古学と富士山 3 特集富士山学を拓く
|
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | S089.2/カ/ | 124590951 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/郷土 | S089.2/カ/ | 119835614 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
環境考古学と富士山 3 特集富士山学を拓く |
巻次 |
3 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数、枚数 |
63p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-639-02641-9 |
ISBN |
4-639-02641-9 |
分類10版 |
291.54 |
分類9版 |
291.54 |
件名 |
富士山、環境考古学 |
内容紹介 |
「環境考古学」「富士山学」の国際的・学際的・総合的な構築とその深化に向け、静岡県から発信する文理融合の試み。3は、「富士山学を拓く」をテーマに、2018年3月に開催したシンポジウムで報告された内容を中心に構成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
富士山学を拓く |
松島 仁/著 |
|
|
|
2 |
登山記と登山案内図に見る富士登山の習俗 |
井上 卓哉/著 |
|
|
|
3 |
明帝国と日本の富士山攻防戦 |
唐 権/著 |
|
|
|
4 |
富士山の生物多様性の特徴とその価値 |
岸本 年郎/著 |
|
|
|
5 |
富士山と「見立て」 |
田代 一葉/著 |
|
|
|
6 |
いったい何が「参詣曼荼羅」なのか |
大高 康正/著 |
|
|
|
もどる