蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座台湾文学
|
著者 |
山口 守/編 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 920.27/コ/ | 122533488 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 920.27/コ/ | 113225971 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講座台湾文学 |
著者名 |
山口 守/編
、
藤井 省三/[ほか]著
|
著者 ヨミ |
ヤマグチ マモル、フジイ ショウゾウ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数、枚数 |
259,35p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-336-04514-3 |
分類10版 |
920.27 |
分類9版 |
920.27 |
件名 |
台湾文学-歴史 |
内容紹介 |
複数の言語・民族からなる豊かな台湾文学の世界を一望する入門書。苦難の歴史を乗り越えてアイデンティティを模索し続けてきた台湾文学の歩みを紹介。写真多数。索引・年表付。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
台湾文化のクレオール性 |
藤井 省三/著 |
|
|
|
2 |
清末〜一九二〇年代の台湾文学 |
藤井 省三/著 |
|
|
|
3 |
日本人作家の見た台湾原住民 |
河原 功/著 |
|
|
|
4 |
楊逵の生涯 |
河原 功/著 |
|
|
|
5 |
一九四〇年代の台湾文学 |
垂水 千恵/著 |
|
|
|
6 |
呂赫若とは誰か |
垂水 千恵/著 |
|
|
|
7 |
呉濁流と郷土文学 |
山口 守/著 |
|
|
|
8 |
白先勇と六〇年代モダニズム |
山口 守/著 |
|
|
|
9 |
一九八〇年代以後の台湾文学 |
藤井 省三/著 |
|
|
|
もどる