蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大黒屋光太夫史料集 第2巻 漂流と漂泊の十年
|
著者 |
山下 恒夫/編纂 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | 289/タ/ | 122732057 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大黒屋光太夫史料集 第2巻 漂流と漂泊の十年 |
巻次 |
第2巻 |
著者名 |
山下 恒夫/編纂
|
著者 ヨミ |
ヤマシタ ツネオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数、枚数 |
703p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥9500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-535-06618-3 |
分類10版 |
289.1 |
分類9版 |
289.1 |
注記 |
「江戸漂流記総集」別巻 |
内容紹介 |
鎖国体制下にあった近世期日本に開国への胎動を促した神昌丸漂流事件の全貌をとらえる。未発掘史料を捜索し、そのすべてを収録。「江戸漂流記総集」全6巻の別冊として新たに編纂。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
御私領ノ節魯西亜船入津一件 |
|
|
|
|
2 |
『続蝦夷島奇観』絵図 |
|
|
|
|
3 |
異舶航来漂民帰朝紀事 |
|
|
|
|
4 |
ヲロシイヤ国道具ノ図 |
|
|
|
|
5 |
松前藩医米田元丹物語の趣き |
米田 元丹/著 |
|
|
|
6 |
工藤万幸聞書 |
工藤 万幸/著 |
|
|
|
7 |
寛政五年神昌丸二漂民両目付吟味録 |
篠本 久次郎/著 |
|
|
|
8 |
北槎異聞 |
篠本 廉/編 |
|
|
|
9 |
判 |
篠本 竹堂/著 |
|
|
|
10 |
寛政五年蝦夷地騒動聞書 |
|
|
|
|
11 |
魯西亜国漂舶聞書 |
|
|
|
|
もどる