お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シアター・ナウ    

著者 日本劇団協議会/編
出版者 あづき
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 長田一般772.1//180561553一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シアター・ナウ    
サブタイトル 劇場を駆けぬける言葉
著者名 日本劇団協議会/編
著者 ヨミ ニホン ゲキダン キョウギカイ
出版者 あづき
出版年月 2003.3
ページ数、枚数 248p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-901970-70-4
分類10版 772.1
分類9版 772.1
件名 演劇-日本
内容紹介 今「楽しくてしょうがない」。山崎正和・別役実・鴻上尚史・蜷川幸雄・井上ひさしなど演劇界で話題の13人が証言するインタビュー集。日本劇団協議会の機関誌『join』に掲載したものを再録。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 変わりゆく演劇界 山崎 正和/談 宮下 展夫/聞き手
2 演劇の行方・言葉の行く先 別役 実/談 井上 都/聞き手 古城 十忍/聞き手
3 集団と俳優教育の新しい地平 鴻上 尚史/談 松岡 和子/聞き手
4 演劇の冒険・未知の領域に踏み込む仕事 蜷川 幸雄/談 扇田 昭彦/聞き手
5 劇場の役割・国家と劇場の関わり 井上 ひさし/談 大笹 吉雄/聞き手
6 シェイクスピア・演劇を映す鏡 小田島 雄志/談 鈴木 裕美/聞き手
7 演劇をつくる場所のつくり方 野田 秀樹/談 長谷部 浩/聞き手
8 戯曲の闇・得体の知れない深さ 清水 邦夫/談 岩波 剛/聞き手
9 劇場のあるべき姿・芸術監督の仕事 栗山 民也/談 中村 桂子/聞き手
10 時代との格闘・肉体の存在感 唐 十郎/談 木村 隆/聞き手
11 手づくりの世界・劇団へのこだわり 渡辺 えり子/談 残間 里江子/聞き手
12 日本との接点・新しい神話の構築 デイヴィッド・ルヴォー/談 内野 儀/聞き手
13 虚と実のバランス・根源に向かう演劇 太田 省吾/談 西堂 行人/聞き手
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。