蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
厳島信仰事典 神仏信仰事典シリーズ 8
|
著者 |
野坂 元良/編 |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 175.976// | 121104729 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 知識 | 175.976/イ/ | 150801424 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
興津 | 特別 | 175.976/1/ | 164000020 | 一般図書 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
厳島信仰事典 神仏信仰事典シリーズ 8 |
著者名 |
野坂 元良/編
|
著者 ヨミ |
ノザカ モトヨシ |
シリーズ名 |
神仏信仰事典シリーズ |
シリーズ巻次 |
8 |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数、枚数 |
492p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥19000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-900901-24-5 |
分類10版 |
175.976 |
分類9版 |
175.976 |
件名 |
厳島神社 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
厳島神社の献茶式 |
千 宗室(15代目)/著 |
|
|
|
2 |
厳島神社と表千家 |
千 宗左(14代目)/著 |
|
|
|
3 |
「厳島信仰」七つのキーワード |
野坂 元臣/著 |
|
|
|
4 |
厳島信仰の歴史 |
松岡 久人/著 |
後藤 陽一/著 |
|
|
5 |
平家納経 |
小松 茂美/著 |
|
|
|
6 |
平家納経の造形 |
戎光祥出版編集部/著 |
|
|
|
7 |
管絃祭のすべて |
野坂 元定/著 |
野坂 元良/著 |
|
|
8 |
管絃祭参集の船舶について |
岡崎 環/著 |
高橋 修三/著 |
|
|
9 |
江戸期の宮島参詣 |
佃 雅文/著 |
|
|
|
10 |
「厳島絵図」を読む |
高橋 修三/著 |
|
|
|
11 |
全国の厳島信仰と弁財天 |
戎光祥出版編集部/著 |
|
|
|
12 |
瀬戸内の市杵島姫伝説と管絃祭 |
向田 裕始/著 |
|
|
|
13 |
弥山の山岳信仰 |
松岡 久人/著 |
藤井 昭/著 |
|
|
14 |
厳島神社における神仏関係 |
久保田 収/著 |
|
|
|
15 |
鎌倉・南北朝期厳島社支配の特質 |
角重 始/著 |
|
|
|
16 |
南北朝・室町期における厳島神主家の動向 |
秋山 伸隆/著 |
|
|
|
17 |
中世後期における厳島大願寺の性格 |
池田 道人/著 |
|
|
|
18 |
厳島神社と戦国諸将 |
三木 正太郎/著 |
|
|
|
19 |
戦国大名毛利氏の厳島支配と厳島「役人」 |
本多 博之/著 |
|
|
|
20 |
厳島の本地 |
松本 隆信/著 |
|
|
|
21 |
厳島神社の本殿 |
三浦 正幸/著 |
|
|
|
22 |
厳島門前町の形成と展開 |
池田 道人/著 |
|
|
|
23 |
御島廻式と御鳥喰の民俗 |
新谷 尚紀/著 |
|
|
|
24 |
聖地厳島の禁忌 |
野坂 元定/著 |
|
|
|
25 |
いつくしま |
戎光祥出版編集部/訳 |
|
|
|
もどる