お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木村蒹葭堂研究    

著者 水田 紀久/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫289/キ/121151735一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 木村蒹葭堂研究    
サブタイトル 水の中央に在り
著者名 水田 紀久/著
著者 ヨミ ミズタ ノリヒサ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5
ページ数、枚数 315,7p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
言語区分 日本語
ISBN 4-00-002202-4
分類10版 289.1
分類9版 289.1
内容紹介 18世紀後半、文運興隆の大阪で、桁はずれた蒐集と博識、隔てない交遊ぶりによって名声を博した不世出の文人木村蒹葭堂。彼の研究の第一人者として知られる著者の積年の論究を集大成。伝記研究の決定版。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 水に寄せて
2 木村蒹葭堂
3 忙裡偸閑の人
4 聞人蒹葭堂
5 羽間文庫蔵『蒹葭堂日記』攷
6 花月菴蔵『蒹葭堂日記』攷
7 千客万来
8 朱墨套印
9 蒹葭堂自伝
10 蒹葭堂自伝と上田秋成作「あしかびのこと葉」
11 葛子琴の長律一首
12 蒹葭堂と中井竹山
13 蒹葭堂と上田秋成
14 蒹葭堂と釈義端
15 蒹葭堂と俳人たち
16 老堂主と俳人たち
17 遠来の客
18 【ケン】印本と原【ケン】本
19 蒹葭堂版『毛詩指説』
20 『諸国庶物志』解題
21 谷文晁筆「蒹葭堂図」私見
22 長久保赤水宛書翰
23 三矼亭集書画帖所載蒹葭堂来翰二通
24 借状と又借状
25 蒹葭堂自伝 木村 蒹葭堂/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。