蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
色のふしぎ百科 1 五感のふしぎシリーズ 3
|
著者 |
末永 蒼生/編著 |
出版者 |
樹立社
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 書庫 | 757.3/イ/ | 150225245 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 757/イ/ | 128222034 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
色のふしぎ百科 1 五感のふしぎシリーズ 3 |
巻次 |
1 |
著者名 |
末永 蒼生/編著
、
江崎 泰子/編著
|
著者 ヨミ |
スエナガ タミオ、エザキ ヤスコ |
シリーズ名 |
五感のふしぎシリーズ |
シリーズ巻次 |
3 |
出版者 |
樹立社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数、枚数 |
55p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-901769-04-9 |
分類10版 |
757.3 |
分類9版 |
757.3 |
件名 |
色彩 |
内容紹介 |
五感のふしぎをさぐるシリーズ。この巻のテーマは視覚。さまざまな「色」がもつ性質、人にあたえる影響、絵の具や染料のなぞなどをとりあげながら、色彩について考える。イラストレーターやカラーコーディネーターなど色にかかわる仕事も紹介。 |
内容紹介 |
視覚の特性である「色」をテーマに、色の特徴や色彩心理、絵の具や染料の謎など暮らしの中にある色彩の「ふしぎ」に迫る。自然の草木で色を染める方法や、コンピュータで描く色の世界などについても紹介する。 |
目次
内容細目
もどる