蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中山間地と多面的機能
|
著者 |
田淵 俊雄/編著 |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 611.15/チ/ | 112978126 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中山間地と多面的機能 |
著者名 |
田淵 俊雄/編著
、
塩見 正衛/編著
|
著者 ヨミ |
タブチ トシオ、シオミ マサエ |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数、枚数 |
183p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-541-02883-2 |
分類10版 |
611.151 |
分類9版 |
611.151 |
件名 |
農村計画、山村、環境保全、森林保護 |
内容紹介 |
いま、中山間地域の農林業生産や住民生活が困難に直面している。この中山間地域が有している国土・資源の保全管理や保健休養等の多面的機能を、科学的かつ平易に解説する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
水源地域としての中山間地 |
太田 猛彦/著 |
|
|
|
2 |
涵養源としての水質評価 |
増島 博/著 |
|
|
|
3 |
水源林の経済評価と保全施策 |
矢部 光保/著 |
合田 素行/著 |
|
|
4 |
棚田の役割と保全 |
長谷川 周一/著 |
|
|
|
5 |
山村における野生動物による被害・防除と共生 |
山根 明臣/著 |
|
|
|
6 |
草食家畜の生産と農村景観 |
高橋 佳孝/著 |
|
|
|
7 |
都市農村交流による中山間地域活性化 |
千賀 裕太郎/著 |
|
|
|
8 |
中山間地域のもつ機能をどう発揮させるか |
塩見 正衛/ほか座談 |
|
|
|
もどる