蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座環境社会学 第2巻 加害・被害と解決過程
|
著者 |
飯島 伸子/[ほか]企画編集 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 361.7// | 130298808 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講座環境社会学 第2巻 加害・被害と解決過程 |
巻次 |
第2巻 |
著者名 |
飯島 伸子/[ほか]企画編集
|
著者 ヨミ |
イイジマ ノブコ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数、枚数 |
271p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-641-07193-4 |
分類10版 |
361.7 |
分類9版 |
361.7 |
件名 |
環境社会学 |
件名 |
環境問題、公害-日本、環境行政-日本 |
内容紹介 |
環境問題への社会学的アプローチの有効性は何か。加害論・原因論、被害論、解決論という主題群をもつ環境問題の社会学の成果を踏まえ、焦点となる事例の実証的分析を提示し、理論的視点・概念群の提出を試みる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
環境問題解決過程の社会学的解明 |
船橋 晴俊/著 |
|
|
|
2 |
公害の社会史 |
菅井 益郎/著 |
|
|
|
3 |
公害被害者の生活経験と被害者運動 |
堀田 恭子/著 |
|
|
|
4 |
地域開発と地域環境問題 |
鵜飼 照喜/著 |
|
|
|
5 |
河川行政と環境問題 |
田中 滋/著 |
|
|
|
6 |
公共事業をめぐる対話のメカニズム |
足立 重和/著 |
|
|
|
7 |
地域環境問題をめぐる“状況の定義のズレ”と“社会的コンテクスト” |
脇田 健一/著 |
|
|
|
8 |
日常生活と環境問題 |
谷口 吉光/著 |
|
|
|
9 |
産業廃棄物問題 |
藤川 賢/著 |
|
|
|
もどる