蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講座環境社会学 第4巻 環境運動と政策のダイナミズム
|
著者 |
飯島 伸子/[ほか]企画編集 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 361.7// | 130301159 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
写真で読み解く四字熟語大辞典 |
著者名 |
江口 尚純/監修
|
著者 ヨミ |
エグチ ナオスミ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数、枚数 |
143p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥4700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-251-06643-5 |
ISBN |
4-251-06643-5 |
分類10版 |
813.4 |
分類9版 |
813.4 |
件名 |
故事熟語-辞典 |
内容紹介 |
知っておきたい四字熟語(じゅくご)を、写真とともにわかりやすく説明。言葉の意味や語源(ごげん)、使い方の用例はもちろん、四字熟語が生まれた背景(はいけい)がわかる「この言葉のお話」や、読みもの「書いてみよう!四字熟語で昔話」ものっています。 |
内容紹介 |
四字熟語の意味や使い方を写真とともに解説する辞典。「猛獣」「植物」「神様・仏様」といったテーマごとにまとめた四字熟語と、五十音順の四字熟語に分けて収録。四字熟語を使った「桃太郎」「雪女」などの昔話も掲載。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
環境運動と環境政策 |
長谷川 公一/著 |
|
|
|
2 |
ジェンダーの視点で捉える環境問題 |
萩原 なつ子/著 |
|
|
|
3 |
住民自治と環境運動 |
田窪 祐子/著 |
|
|
|
4 |
環境運動の展開過程と制度化 |
森 元孝/著 |
|
|
|
5 |
モラル・プロテストとしての環境運動 |
成 元哲/著 |
|
|
|
6 |
環境NPOとNPO段階の市民運動 |
高田 昭彦/著 |
|
|
|
7 |
国際環境NGOと国際環境協定 |
松本 泰子/著 |
|
|
|
8 |
環境権の思想と運動 |
関 礼子/著 |
|
|
|
9 |
日本の環境政策と政策形成過程 |
賀来 健輔/著 |
|
|
|
もどる