お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はかる!心から物の重さまで  子ども科学図書館  

著者 大竹 三郎/文と写真
出版者 大日本図書
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央児童420.75/オ/122744080児童図書 利用可 
2 北部書庫420.75/オ/150032609児童図書 利用可 
3 長田児童420//180418343児童図書 利用可 
4 清水中央清閉/書庫420/オ/128136782児童図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル はかる!心から物の重さまで  子ども科学図書館  
サブタイトル そして天びんからコンピュータへ
著者名 大竹 三郎/文と写真
著者 ヨミ オオタケ サブロウ
シリーズ名 子ども科学図書館
出版者 大日本図書
出版年月 2001.6
ページ数、枚数 36p
大きさ 24cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
ISBN 4-477-01200-4
分類10版 420.75
分類9版 420.75
件名 計量器
内容紹介 「はかる」という言葉から、何を思い浮かべますか?この本では、天びんに目を向けて、重さをはかることをテーマにしています。天びんの仕組みや上皿天びんと下皿天びんの仕組みの違い、はかりのいろいろなど。昔の人たちは、死んだ人の心の重さを天びんではかることで、生前の行いを審判できると考えていたそうです。
内容紹介 天秤の発見と発明は、石器・土器づくりにつぐ、第2の道具づくり。以来、天秤は常に古くて新しい道具だった。長年教科書の編集・執筆をしてきた経験をふまえ、「新しい天秤学習」のための内容と背景を提案。



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。