蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
植民地神社と帝国日本
|
著者 |
青井 哲人/著 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 518.8/ア/ | 121210987 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
植民地神社と帝国日本 |
著者名 |
青井 哲人/著
|
著者 ヨミ |
アオイ アキヒト |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数、枚数 |
6,339,37p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥9500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-03768-3 |
分類10版 |
518.8 |
分類9版 |
518.8 |
件名 |
都市計画-歴史、植民地行政-歴史、神社-歴史 |
内容紹介 |
日本の植民地都市に必ず存在した神社が、中心部ではなく市街に面した山の稜線上に据えられたのはなぜか。台湾神社などの造営から、都市の形成を解明。グローバルな植民都市比較研究の出発点となる、「日本植民都市序論」。 |
目次
内容細目
もどる