お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ批判理論の現在    

著者 マーティン・ジェイ/編
出版者 こうち書房
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般361.253/シ/122068815一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アメリカ批判理論の現在    
サブタイトル ベンヤミン、アドルノ、フロムを超えて
著者名 マーティン・ジェイ/編永井 務/監訳
著者 ヨミ マーティン ジェイ、ナガイ ツトム
出版者 こうち書房
出版年月 2000.10
ページ数、枚数 511p
大きさ 21cm
価格 ¥4400
言語区分 日本語
ISBN 4-87647-462-1
分類10版 361.253
分類9版 361.253
件名 社会学
内容紹介 哲学者から社会学者、歴史学者、政治理論家に至るまで、アメリカの著名な批判理論研究者による論文をまとめる。フランクフルト学派へのアメリカ第三世代による回答、その理論的到達点を示した一冊。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アメリカ批判理論の現在 マーティン・ジェイ/著 竹内 真澄/訳
2 批判理論の再評価 ピーター・U・ホーヘンダール/著 佐藤 春吉/訳
3 批判理論と経済学 モイシュ・ポストン/著 バーバラ・ブリック/著 中西 新太郎/訳
4 アドルノの意図に反してアドルノを読む アンドレアス・ヒッセン/著 永井 務/訳
5 音楽の不可能性 ロバート・ハロット=ケンター/著 上利 博規/訳
6 自律的芸術の社会的意義 ランバート・ズヴィダヴァート/著 吉田 正岳/訳
7 アドルノにおける主観的な美的経験とその歴史的軌跡 シェリー・ウェーバー・ニコルセン/著 福山 隆夫/訳
8 シェーンベルクからオデュッセウスへ ジョエル・ホワイトブック/著 小林 清治/訳
9 エーリッヒ・フロム、フェミニズム、そしてフランクフルト学派 ダグラス・ケルナー/著 清 真人/訳
10 フーコーとともにマルクーゼを再訪する ポール・ブレインズ/著 橘 亜紗美/訳
11 自由は「支配階級の発明品」か? ラッセル・A・バーマン/著 小林 清治/訳
12 美学と非美学 スーザン・バック=モース/著 吉田 正岳/訳
13 知識人の責任とは ラッセル・ジャコビィ/著 永井 務/訳
14 アメリカ批判理論の社会的背景と軌跡 永井 務/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。