蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
落語の授業
|
著者 |
三遊亭 圓窓/著 |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | 779.13/サ/ | 185350216 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
落語の授業 |
サブタイトル |
話す・聞く・思い描く力を育む |
著者名 |
三遊亭 圓窓/著
|
著者 ヨミ |
サンユウテイ エンソウ |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数、枚数 |
199p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-87981-247-6 |
ISBN |
4-87981-247-6 |
分類10版 |
779.13 |
分類9版 |
779.13 |
件名 |
落語 |
内容紹介 |
落語には庶民の生きる知恵があふれている。何よりも、落語は楽しい。だから、子どもの頭も心も活発に働く。「生きる力」の基礎・基本である、話す・聞く・思い描く力を落語を通じて育む試み。 |
目次
内容細目
もどる