お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岳陽少年団    

著者 辻 真澄/著
出版者 蘭契社書店
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清閉/書庫A379.2/ツ/119322871静岡資料 利用可 
2 清水中央清2/郷土M379.2/ツ/119322889静岡資料持出禁止利用可  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 岳陽少年団    
著者名 辻 真澄/著
出版者 蘭契社書店
出版年月 1971
ページ数、枚数 215p 図
大きさ 19cm
分類10版 S379.1
分類9版 S379.1
分類8版 S379.1
件名 岳陽少年団
内容紹介 目次:序(布川角左衛門)、序(尾崎忠次)、序(望月庄次郎)、第一章、岳陽少年団のあゆみ、第一節、少年団のめばえ、(一)正気隊、(二)上香貫少年団と揚原村少年団、(三)臨海修養団、第二節、沼津少年団、第三節、岳陽少年団、第四節、岳陽聯合少年団、第二章、岳陽少年団の活動、第一節、活動について、第二節、特色ある行事活動、(一)入団式、(二)義士祭り、(三)乃木祭、(四)その他の行事、木太刀祭、楠公祭、菅公祭、第三節、特色ある訓練活動、(一)短期殖民、(二)その他の訓練、富士登山、少年武道、寒稽古、夏季早起会、諸訓練、第三章、岳陽少年団の特色、第一節、特色について、第二節、少年団の精神と教育のねらい、第三節、少年団と学校教育、第四節、少年団の組織、第四章、岳陽少年団諸論、その一、岳陽少年団長・渡辺水哉、(一)序論、(二)軍人としてのあゆみ、(三)少年団長としての生き方、(四)最後の団長訓示、その二、我輩は木太刀である、その三、少年団と柳下、その四、教育指導に徹した教師小野俊一、あとがき



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。