蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
文化財のしおり 第19集 御殿場の農作業
|
著者 |
御殿場市文化財審議会/編 |
出版者 |
御殿場市教育委員会
|
出版年月 |
1979.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/郷土 | S709/フ/ | 119326060 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
文化財のしおり 第19集 御殿場の農作業 |
巻次 |
第19集 |
著者名 |
御殿場市文化財審議会/編
|
出版者 |
御殿場市教育委員会
|
出版年月 |
1979.3 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
21cm |
分類10版 |
S709 |
分類9版 |
S709 |
分類8版 |
S709 |
内容紹介 |
目次:序、一~二月頃の作業、1、仕事始め、2、うないぞめ、3、豆占い、4、藁細工作業、○、すがい作り、○、荷縄作り、○、俵編み、○、むしろ織り、三~四月頃の作業、1、畦皮むき、2、あんばうない、3、種籾浸し、4、苗代田の畦塗り、5、苗代田の田うない、6、堰作りと水路の準備、7、あらくれかき、8、手押し、9、籾上げ、10、籾播き、11、芽乾し、五月頃の作業、1、害虫駆除、2、苗代田の審査表彰、3、本田の畦皮むき・あんばうない、4、霜除け正月、5、畦塗り、6、荒起こし、7、田鋤き正月、8、あらくれかき、9、畔刈り・草刈り、10、ふんごみ、11、かけ畦塗り、六月頃の作業、1、畦豆の播種、2、ならし・肥料撒き、3、苗取り、4、餅搗き、5、田植え、6、まんがらい、7、水見、七月頃の作業、1、田の草取り、2、けら上げ、3、肥料撒き、4、畔刈り、5、農休み、6、お盆、八月頃の作業、1、養蚕、2、落水、3、出穂期の掛け水、4、紫雲英の種播き、5、乾草刈り、6、風神祭り、九月頃の作業、1、晩秋蚕、2、畔刈り、3、稗抜き、4、畦草取り、5、早生稲刈り、十月頃の作業、1、中生稲刈り、2、晩生稲刈り、3、刈り上げ、4、脱穀、5、籾乾し |
目次
内容細目
もどる