蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
でん車のずかん
|
著者 |
小賀野 実/監修 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 児童 | 536/テ/ | 185831150 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 生活 | 536/テ/ | 151773181 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
3 |
南部 | 児童 | 536/テ/ | 143708813 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
長田 | 児童 | 536/テ/乗り物 | 182206831 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
でん車のずかん |
サブタイトル |
やく目とつくり |
著者名 |
小賀野 実/監修
、
桂樹社グループ/編集
|
著者 ヨミ |
オガノ ミノル、ケイジュシャ グループ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数、枚数 |
32p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8113-3202-4 |
ISBN |
4-8113-3202-4 |
分類10版 |
536 |
分類9版 |
536 |
件名 |
鉄道車両 |
内容紹介 |
でん車は、でん気とモーターの力でせんろをはしる、ち上をいどうするためののりもの。しんかんせん、ろめんでん車などをとりあげ、それらがなにをするためののりもので、どんなつくりになっているかを、しゃしんでしょうかいします。せんろをはしり、えきとえきのあいだをいどうするれっ車ものっています。 |
内容紹介 |
身近なのりものの役目やつくりがよくわかる本。普通電車、路面電車、蒸気機関車などを取り上げ、その役目とつくりを写真とともに紹介する。電車の動画集にアクセスできるQRコード、コピーして使えるのりものカード付き。 |
目次
内容細目
もどる