蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
水彩画が楽しくなる 表現力のきほんの「き」
|
著者 |
小原 直子/監修 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 724.4/ス/ | 125210841 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
西奈 | 児童 | 724.4/ス/ | 171970578 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
水彩画が楽しくなる 表現力のきほんの「き」 |
著者名 |
小原 直子/監修
|
著者 ヨミ |
オバラ ナオコ |
シリーズ名 |
表現力のきほんの「き」 |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数、枚数 |
39p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-272-40673-9 |
ISBN |
4-272-40673-9 |
分類10版 |
724.4 |
分類9版 |
724.4 |
件名 |
水彩画 |
内容紹介 |
水彩画(すいさいが)のきほんの「き」を身につけて、表現(ひょうげん)のはばを広げ、思うように絵を描(か)く楽しさを見つけよう。道具の使いかたや色について説明し、下絵の描きかた、構図(こうず)のとらえかた、色のぬりかたなどをていねいに解説(かいせつ)します。 |
内容紹介 |
きほんを身につければ、自由に表現できるようになる! 水彩画をとりあげ、道具の使いかた、下絵の描きかた、構図のとらえかた、色のぬりかたなどをていねいに説明する。動画を視聴できるQRコード付き。 |
目次
内容細目
もどる