お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貧困研究 vol.33(2024December)  特集1災害復興・地域と貧困 特集2貧困調査の今 

著者 『貧困研究』編集委員会/編集
出版者 貧困研究会
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般368.2/ヒ/125201338一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 貧困研究 vol.33(2024December)  特集1災害復興・地域と貧困 特集2貧困調査の今 
巻次 vol.33(2024December)
著者名 『貧困研究』編集委員会/編集
著者 ヨミ ヒンコン ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 貧困研究会
出版年月 2024.12
ページ数、枚数 103p
大きさ 26cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7503-5872-7
ISBN 4-7503-5872-7
分類10版 368.2
分類9版 368.2
件名 貧困
件名 被災者支援
内容紹介 発災以降における支援の到達点と実践的課題、災害対応における原理的視点などを多面的に論じるほか、ヤングケアラーの子どもが貧困をどのように認識し対処しようとしているのかを検討。書評、図書紹介も掲載する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 2024年能登半島地震の被災地域の生活支援ニーズとNPO等の活動 新井 利民/著
2 能登半島地震の支援 後藤 至功/著
3 人口縮小社会におけるあるべき災害対応 菅野 拓/著
4 令和6年能登半島地震復興の理論的考察 村上 慎司/著
5 貧困調査の今 岩田 正美/述 阿部 彩/述 結城 翼/述 飯島 裕子/述
6 貧困下でケアを担う子どもの経験 亀山 裕樹/著
7 ぶれないスジ 松本 伊智朗/著
8 統計でみる生活保護 大津 唯/著
9 寿歴史研究会編著『横浜寿町-地域活動の社会史』 結城 翼/著
10 村上あかね著『私たちはなぜ家を買うのか-後期近代における福祉国家の再編とハウジング』 佐藤 和宏/著
11 新藤雄介著『読書装置と知のメディア史』 岩永 理恵/著
12 ジョージナ・スタージ著/尼丁千津子訳『ヤバい統計』 西岡 大輔/著
13 藤田和恵著『不寛容の時代』 嶋田 佳広/著
14 トマ・ピケティ著/山形浩生・森本正史訳『資本とイデオロギー』 佐々木 宏/著
15 山本恒雄氏「DVにおける同伴児支援」 阪東 美智子/著
16 岡部茜氏「若者への民間団体による居住支援」 白波瀬 達也/著
17 貧困をめぐる国内・海外・国際動向 陳 勝/著 張 思銘/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。