蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
園外・まち保育が最高に面白くなる本 これからの保育シリーズ 16
|
著者 |
関山 隆一/編著 |
出版者 |
風鳴舎
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 376.11/セ/ | 125209681 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
関山 隆一 汐見 稔幸 三輪 律江 宮里 暁美 齋藤 紘良 松本 理寿輝 チームまちの保育園
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
園外・まち保育が最高に面白くなる本 これからの保育シリーズ 16 |
著者名 |
関山 隆一/編著
、
汐見 稔幸/著
、
三輪 律江/著
、
宮里 暁美/著
、
齋藤 紘良/著
、
松本 理寿輝/著
、
チームまちの保育園/著
|
著者 ヨミ |
セキヤマ リュウイチ、シオミ トシユキ、ミワ ノリエ、ミヤサト アケミ、サイトウ コウリョウ、マツモト リズキ、チーム マチ ノ ホイクエン |
シリーズ名 |
これからの保育シリーズ |
シリーズ巻次 |
16 |
出版者 |
風鳴舎
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数、枚数 |
152p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-907537-51-7 |
ISBN |
4-907537-51-7 |
分類10版 |
376.11 |
分類9版 |
376.11 |
件名 |
保育、教育と社会、地域社会 |
内容紹介 |
保育全体を通して園庭や園舎に固執せず、地域資源と環境を最大限に活かす保育実践を提唱。ほか、園外保育の実践の魅力や「まち保育」、地域に根差した実践事例を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる