蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
傷の声 シリーズケアをひらく
|
著者 |
齋藤 塔子/著 |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 916/サ/ | 125201486 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
御幸町 | 4階闘病 | 493.743/サ/闘病記 | 132547074 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心的外傷後ストレス障害-闘病記 自傷行為
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
昭和前期女性文学論 |
著者名 |
新・フェミニズム批評の会/編
|
著者 ヨミ |
シン フェミニズム ヒヒョウ ノ カイ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数、枚数 |
511p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-87737-401-3 |
ISBN |
4-87737-401-3 |
分類10版 |
910.263 |
分類9版 |
910.263 |
件名 |
日本文学-歴史-昭和時代、日本文学-作家、女性(文学上)、女性問題 |
内容紹介 |
関東大震災からアジア・太平洋戦争へ。激動の時代に、女性作家はどのように生き、何を表現したのか。3・11以降の、戦後70余年を経た危機的な「今」、あらたな視点で問い直す。 |
目次
内容細目
もどる