蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
妄想講義
|
著者 |
「次世代の教科書」編集部/編 |
出版者 |
金風舎
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 041/モ/ | 125201681 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 041/モ/ | 143706322 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
妄想講義 |
サブタイトル |
明るい未来の描き方と作り方 |
著者名 |
「次世代の教科書」編集部/編
|
著者 ヨミ |
ジセダイ ノ キョウカショ ヘンシュウブ |
出版者 |
金風舎
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数、枚数 |
319p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-910491-18-9 |
ISBN |
4-910491-18-9 |
分類10版 |
041 |
分類9版 |
041 |
内容紹介 |
自分らしさや、本当に向かうべき未来像について自由に考える(=妄想する)ことが、明るい兆しを与えてくれるに違いない-。人生の正解が分からず不安な人へ、様々な価値観を持った多種多様な人たちの「妄想」を紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「妄想」ってなんだろう |
永井 玲衣/述 |
編集部/述 |
|
|
2 |
地に足をつけて飛べ |
安達 茉莉子/著 |
|
|
|
3 |
毒をもって愛と歩む |
にゃんたこ/述 |
|
|
|
4 |
妄走のあとで |
小川 和/著 |
|
|
|
5 |
今日が一番悲しい日だといいね |
姫乃 たま/著 |
|
|
|
6 |
介助者と家出できる未来 |
油田 優衣/著 |
|
|
|
7 |
自由なんて別に大事じゃなかった |
石井 あらた/著 |
|
|
|
8 |
猟師の妄想。 |
中村 麻矢/著 |
|
|
|
9 |
シェアハウスという環境が教えてくれること |
堀内 翔平/著 |
|
|
|
10 |
エアコンのない生活に戻るには? |
シヨウタ/著 |
|
|
|
11 |
私でなくもない |
渡辺 健一郎/著 |
|
|
|
12 |
無意識と夢 |
住本 麻子/著 |
|
|
|
13 |
死にたがりの「妄想」 |
角野 桃花/著 |
|
|
|
14 |
今日を生き抜くための「妄想力」 |
駒澤 零/著 |
|
|
|
15 |
佳折咲吉×もののけ |
佳折 咲吉/述 |
もののけ/述 |
|
|
16 |
妄想=ゲーム=現実 |
渡辺 祐真/著 |
|
|
|
17 |
賃労働に怒る。 |
小峰 ひずみ/著 |
|
|
|
18 |
素面のコミュニケーション原論 |
南島 興/著 |
|
|
|
19 |
人類学とともに妄想する |
松薗 美帆/著 |
|
|
|
20 |
「この私」をただ肯定するために「妄想」を挟み撃つ |
山本 浩貴/著 |
|
|
|
21 |
楽しいところに人は集まる |
ブローレンヂ智世/著 |
|
|
|
22 |
妄想を職業にする |
AR三兄弟/著 |
|
|
|
23 |
妄想は科学を育み、世界を発展させる |
茜 灯里/著 |
|
|
|
24 |
過去30年の日本の「あまりにもダメなところ」が、今後の時代の人類の希望となる。 |
倉本 圭造/著 |
|
|
|
25 |
「盛り」と妄想 |
久保 友香/著 |
|
|
|
もどる