蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 728.4/リ/ | 132439280 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
西奈 | 一般 | 728.4/リ/ | 171867742 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
北部 | 知識 | 728.4/リ/ | 151697299 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
長田 | 一般 | 728.4/リ/ | 182102718 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国-歴史-1949年以後 歴史家 政治運動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
臨書の基本 コツがわかる本 |
サブタイトル |
動画付きでわかる書の深め方 |
著者名 |
山本 翔麗/監修
|
著者 ヨミ |
ヤマモト ショウレイ |
シリーズ名 |
コツがわかる本 |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数、枚数 |
128p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7804-2671-7 |
ISBN |
4-7804-2671-7 |
分類10版 |
728.4 |
分類9版 |
728.4 |
件名 |
書道、漢字 |
内容紹介 |
書道のレベルを上げていくための方法のひとつで、中国の古典を手本とする臨書。楷書、行書、草書のそれぞれの特徴・表現のポイントを、王羲之などの名筆を基に詳細解説する。お手本の書き方が見られるQRコード付き。 |
目次
内容細目
もどる