お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

21世紀の自然哲学へ    

著者 近藤 和敬/編
出版者 人文書院
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般104/ニ/115549820一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 21世紀の自然哲学へ    
著者名 近藤 和敬/編檜垣 立哉/編
著者 ヨミ コンドウ カズノリ、ヒガキ タツヤ
出版者 人文書院
出版年月 2024.7
ページ数、枚数 376p
大きさ 20cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-409-03132-2
ISBN 4-409-03132-2
分類10版 104
分類9版 104
件名 哲学
内容紹介 気候変動と資本主義の加速によって、人間と環境の関係が揺らいでいるいま、哲学はどう変わりえるのか。ドゥルーズ、ラトゥール、西田など多様な理論を手掛かりに、元素、大気、大地、菌類から人間までをも貫く哲学を探る。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 いま、新たな自然哲学が必要であることについて 近藤 和敬/著
2 地球は破壊されなければならない 久保 明教/著
3 山の時間、社会体のリズム 山崎 吾郎/著
4 大気の自然哲学試論 古村 信明/著
5 進化における成長の原理としてのアガペー 佐古 仁志/著
6 超越論的経験論から自然哲学へ 小林 卓也/著
7 ガタリの<artificeの哲学>における「素材」について 山森 裕毅/著
8 自分で自分を形づくる二つの形 小倉 拓也/著
9 ライプニッツのモナド論と現実の捩れた構造 ジミー・エイムズ/著
10 光明のバロック 水橋 雄介/著
11 宇宙からの眺め、炭素からの解放 米田 翼/著
12 超越論的地質学としての自然 檜垣 立哉/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。