蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 319.102/オ/ | 143646273 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国国立公文書館記録管理庁 アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 大統領
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
大平正芳の中国・東アジア外交 |
サブタイトル |
経済から環太平洋連帯構想まで |
著者名 |
川島 真/編著
、
井上 正也/編著
|
著者 ヨミ |
カワシマ シン、イノウエ マサヤ |
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数、枚数 |
505,5p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-910739-50-2 |
ISBN |
4-910739-50-2 |
分類10版 |
319.102 |
分類9版 |
319.102 |
件名 |
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 |
内容紹介 |
歴史の転換点に大平正芳はどのような舵取りを行ったのか? 気鋭の研究者たちが、大平正芳の経済外交、地域主義、アジア外交、対中外交、対ソ外交、対中経済外交について論じる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 |
井上 正也/著 |
川島 真/著 |
|
|
2 |
宏池会首相たちの外交と系譜 |
宮城 大蔵/著 |
|
|
|
3 |
大平正芳の経済外交 |
鈴木 宏尚/著 |
|
|
|
4 |
環太平洋連帯構想の淵源 |
大庭 三枝/著 |
|
|
|
5 |
大平外交の出発 |
金 恩貞/著 |
|
|
|
6 |
中華民国から見た大平正芳訪華(一九六四年七月) |
川島 真/著 |
|
|
|
7 |
中国から見た大平正芳 |
杉浦 康之/著 |
|
|
|
8 |
大平正芳と日中国交正常化 |
鹿 雪瑩/著 |
|
|
|
9 |
日中航空協定と大平正芳 |
井上 正也/著 |
|
|
|
10 |
一九七〇年代日中ソ関係と田中・大平 |
横山 雄大/著 |
|
|
|
11 |
福田外交と大平外交の変化と連続 |
若月 秀和/著 |
|
|
|
12 |
大平政権の環太平洋連帯構想における中国・ソ連 |
神田 豊隆/著 |
|
|
|
13 |
対中ODAの始動 |
徐 顕芬/著 |
|
|
|
14 |
国際秩序と日中関係の狭間 |
李 彦銘/著 |
|
|
|
もどる