蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
大嘗祭の世界
|
著者 |
真弓 常忠/著 |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
興津 | 一般 | 210.091/マ/ | 163270317 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
対話して行動するチームのつくり方 |
サブタイトル |
楽しみながら身につく話し合いの技法 |
著者名 |
橋本 淳司/著
|
著者 ヨミ |
ハシモト ジュンジ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数、枚数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-385-36516-9 |
ISBN |
4-385-36516-9 |
分類10版 |
361.454 |
分類9版 |
361.454 |
件名 |
コミュニケーション、会議・討論のしかた |
内容紹介 |
普通の高校生が、楽しく話し合いながら自分と他者との違いに気づき、それぞれの長所を活かして、自分たちの未来を考え、行動を起こしていく…。「主体的・対話的で深い学び」の進め方を、物語仕立てでやさしく解説する。 |
目次
内容細目
もどる