蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2018-12:Vol.15No.12:180号 |
通番 |
00180 |
発行日 |
20181120 |
出版者 |
デイズジャパン |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203013697 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2018-12:Vol.15No.12:180号 |
通番 |
00180 |
発行日 |
20181120 |
出版者 |
デイズジャパン |
特集記事 |
非情なる東京オリンピック |
目次
1 |
よーく見ててね ページ:2
ヴィヴェック・ヴィージェイクーマー/Solent News/アフロ‖写真
|
2 |
なぜ戦場取材に行くのか ページ:4
広河隆一<本誌発行人、フォトジャーナリスト>‖文
|
3 |
特集 非情なる東京オリンピック ページ:10
|
1 |
<1>都営霞ケ丘アパート強制退去
青山真也<映像作家>‖写真・文
|
2 |
<2>売られる公共の場 追われる野宿者 ページ:14
小川てつオ<野宿者>‖話
|
3 |
<3>森林伐採天国からの悲鳴 ページ:18
レインフォレスト・アクション・ネットワーク‖文
|
4 |
<4>資本主義の祭典 ページ:22
山本敦久<成城大学准教授>‖話
|
4 |
少年ゴルバンの物語 ページ:24
オリビエ・ジョバール‖写真・文
|
5 |
命を絶とうとする子どもたち ページ:30
アレッシオ・マモ‖写真・文
|
6 |
国家崩壊その後 ページ:36
イグナシオ・マリン‖写真・文
|
7 |
貧困に潜む肥満危機 ページ:42
シルビア・ランディ‖写真・文
|
8 |
映画×テレビ×ドキュメンタリー<26>政権にへつらうメディアの末路 報道の自由を守り抜いた市民とジャーナリスト ページ:48
橋本佳子<プロデューサー>‖文
|
9 |
コラム「OUTLOOK」 ページ:49
|
1 |
新基地建設をめぐって続く国の暴挙と沖縄の抵抗
斎藤美奈子‖文
山福朱実‖イラスト
|
10 |
コラム「おしどりマコ・ケンの実際どうなの!?」 ページ:50
おしどりマコ・ケン
|
1 |
「アレ」が奪い去った7年半
|
11 |
私の取材機材<18> ページ:54
アレッシオ・マモ
|
12 |
DAYSフォローアップ ページ:55
|
13 |
DAYSバックナンバー紹介 ページ:56
|
14 |
営みの地球<158>ヒトスジギンポ ページ:58
吉野雄輔‖写真・文
|
15 |
編集後記 ページ:64
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
非情なる東京オリンピック |
|
|
|
|
もどる