蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近代仏教とは何か
|
著者 |
碧海 寿広/著 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 182.1/オ/ | 132526280 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
内容紹介 |
近代において、僧侶に限らず、個人や俗人が、さまざまな垣根を超えて活躍し、社会や時代のなかでその内実を再編成していった仏教。清沢満之、梅原猛、瀬戸内寂聴らを取り上げ、「近代仏教」を透徹したまなざしで論じる。 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近代仏教とは何か |
サブタイトル |
その思想と実践 |
著者名 |
碧海 寿広/著
|
著者 |
オオミ トシヒロ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数、枚数 |
417,5p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7917-7655-9 |
ISBN |
4-7917-7655-9 |
分類10版 |
182.1 |
分類9版 |
182.1 |
件名 |
仏教-日本 |
目次
内容細目
もどる