蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
絹の襷
|
著者 |
稲葉 なおと/著 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 523.133/イ/ | 143657224 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 523.133/イ/ | 115538089 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
工場建築 富岡製糸場 建築物-保存・修復 片倉工業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
絹の襷 |
サブタイトル |
富岡製糸場に受け継がれた情熱 |
著者名 |
稲葉 なおと/著
|
著者 ヨミ |
イナバ ナオト |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数、枚数 |
341p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7664-2970-1 |
ISBN |
4-7664-2970-1 |
分類10版 |
523.133 |
分類9版 |
523.133 |
件名 |
工場建築、富岡製糸場、建築物-保存・修復、片倉工業 |
内容紹介 |
明治の工場建築「富岡製糸場」は、いくたびかの消滅の試練を乗り越え、なぜ、世界遺産登録に至ることができたのか。紀行作家・一級建築士の著者が、その核心に迫るノンフィクション。 |
目次
内容細目
もどる