お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

乱歩を探して    

著者 後藤 隆基/著
出版者 立教学院企画室
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部一般910.268/エトカワ/143671715一般図書 利用可 
2 清水中央清1/一般910.268/エトカワ/115532617一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 乱歩を探して    
著者名 後藤 隆基/著立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター/監修
著者 ヨミ ゴトウ リュウキ、リッキョウ ダイガク エドガワ ランポ キネン タイシュウ ブンカ ケンキュウ センター
出版者 立教学院企画室
出版年月 2024.3
ページ数、枚数 363p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-947543-00-4
ISBN 4-947543-00-4
分類10版 910.268
分類9版 910.268
内容紹介 美輪明宏、波乃久里子、和嶋慎治、佐野史郎…。乱歩ゆかりの人々や二次創作的な表現を実践してきた人々に乱歩にかんする話を聞く。立教大学が譲り受けた旧江戸川乱歩邸応接間でおこなわれた、不在の主をめぐるインタビュー集。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 理想の明智小五郎を探して 美輪 明宏/述
2 父は乱歩先生が大好きでした 波乃 久里子/述 平井 憲太郎/述
3 乱歩が撮った四代目中村雀右衛門の『鏡獅子』 五代目中村雀右衛門/述
4 漆芸家・室瀬春二の仕事と乱歩との交流 室瀬 和美/述 室瀬 智彌/述 平井 憲太郎/述
5 怪人二十面相に心を寄せてしまう レ・ロマネスクTOBI/述
6 乱歩×ハードロック=人間椅子 和嶋 慎治/述
7 乱歩と戦争、東京へのノスタルジー 佐野 史郎/述
8 平井太郎をドラマ化した『探偵ロマンス』の方法 安達 もじり/述
9 乱歩でつくる「モダン」な歌舞伎 十代目松本幸四郎/述
10 「人間豹」と乱歩歌舞伎に焦がれた十五年 八代目市川染五郎/述
11 乱歩の小説の謎を追いかける旅 齋藤 雅文/述
12 歌舞伎と新派を応用した新しい乱歩劇の夢 二代目喜多村緑郎/述
13 女方にとって憧れの黒蜥蜴 河合 雪之丞/述
14 乱歩という拡張現実を覗き見る 速水 奨/述
15 探偵小説が彩る噺家人生 柳家 喬太郎/述
16 探偵講談の復活から乱歩講談を切り拓く 旭堂 南湖/述
17 新たなヒロインとして転生するお勢 倉持 裕/述
18 僕をつくった江戸川乱歩 辻 真先/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。