蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
自分の言葉で社会を変えるための民主主義入門
|
著者 |
フィリップ・バンティング/文+絵 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 311.7/ハ/ | 125127448 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
自分の言葉で社会を変えるための民主主義入門 |
著者名 |
フィリップ・バンティング/文+絵
、
堀越 英美/訳
|
著者 ヨミ |
フィリップ バンティング、ホリコシ ヒデミ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数、枚数 |
33p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Democracy! |
ISBN13桁 |
978-4-309-23149-5 |
ISBN |
4-309-23149-5 |
分類10版 |
311.7 |
分類9版 |
311.7 |
件名 |
民主主義 |
内容紹介 |
民主主義は、「みんなのことはみんなで決めよう」という考え方や、その考え方を基本とする政治制度のこと。民主主義の始まりや歴史から、現代の民主主義、選挙のしくみ、さまざまな政治体制、意見を伝える方法までを、イラストでわかりやすく紹介(しょうかい)します。よりよい未来をつくる方法がやさしくわかる本。 |
内容紹介 |
みんなのことは、みんなが話し合って決めることができたら、一番いいよね。みんなが平等に意見を言える「民主主義」のしくみと歴史、自分の考えを伝える方法を、イラストとともにやさしく紹介します。 |
目次
内容細目
もどる